fc2ブログ

パルとパルママのほのぼの日記

コーイケルホンディエ犬『パル』の成長日記です!

那須での宿泊

静かな別荘地の一角に看板を見つけました。
(那須の看板類は茶色の下地に白の文字で統一されています。セブンイレブンもですよ。)

くるみの木

みゅうさんが選んだお宿はここでした。
森のコテージくるみの木、なんともかわいい名前。
初め宿が決まったとみゅうさんから連絡をもらったとき、
ドックランとかはないよという話だったので少々不満だったparumama。
でも、そのあとネットで調べてみると良さそうな感じはしていました。

行ってみると、お宿の名前にふさわしい雰囲気がありました。
お若いご夫婦が(小さいお子さんがいらっしゃったかな)二人でやってらして、
ゆっくりお邪魔できるという温かいぬくもりのあるお宿でした。

ホール

たぶん、10部屋もないのかなと思われる宿泊スペース、
でも、ホール・食堂など共有の部分は広くゆったりしています。


部屋

玄関にはほどよく濡れたワンコの足拭きタオルがたくさん用意して下さっていて足を拭きます。
そのため、床はワンコがいるスペースとは思えないぐらいきれいです。
コーヒー・紅茶・麦茶なども自由に利用できます。




本館の中にも泊まる部屋はあるようですが、私達は別棟のコテージに泊まりました。
お部屋の中にもお風呂があるのですが、別に大きなお風呂がありました。
家族風呂のように貸切になっています。
お風呂も二部屋あるので、譲り合って自由に入れます。
(札がさがっている時は誰かが入っています)
岩風呂となっていて広くて本当に気持ちが良かった。
少人数なので、泊まっている方みなさん身内のような気分です。

コテージ

あ・・ここに泊まります。
い・・お部屋の中、ベットが二つ。
う・・お部屋の外は林、パルの小に便利でした。
え・・犬用の寝るスペースの用意はありません。車にいれてあったクレートを室内に。

お食事はボリューム満点のイタリアンというだけあって量的にびっくり。
おいしかったのですが、お昼を豪華にそして食べた時間も遅かったので残念、
魚と肉料理は一人前にしていただいて半分ずつ食べました。(ちょうど良かった)
お昼おにぎりにしておけば良かったと反省したparumamaでした。

そうそう、歯ブラシとタオルを持参するとジュースやアルコールのサービスがあります。
勿論、持っていきました。(ジュースも嬉しいのですが、エコに参加でさらによい気分)



朝、散歩に出ました。
観光地とはいえ、早朝は道路も静か、ちょっと冒険。
パル「なんてことをするのですか。巻き添えにしないでください。」

      散歩3

歩いた先には遊園地。  
          散歩2
だれもいない遊園地は寂しいものです。

お宿に戻っての朝食は焼きたてパンの食べ放題、おいしかったです。

       朝食


爽やかオーナーさんに見送られてお宿を後にしました。
さあ、今日も那須の自然に親しもう。
お天気大丈夫かな?予報は悪いのです。



【このお宿、大震災の後は被災されたワン連れの方の避難所に提供されていたそうです。ごくろうさまでした。
実は、今回とてもお安いお値段になっています。その上、福島・宮城・茨城の方はさらに優遇してくれています。
しっかり者節約家のみゅうさんお宿決めのポイントだったようですが、お値段抜きにしても良いお宿でした。
来てくださってありがとうございますと見送ってくれた若いオーナーさんの優しい笑顔がとても印象的でした。
お宿ではゆっくりしたい方にお勧めです。】
スポンサーサイト



COMMENT

COMMENT FORM

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

パルmama

Author:パルmama
田舎町で元気なパルに毎日癒されているママです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

パルママのお部屋カウンター

ご訪問ありがとうございます♪

検索フォーム

RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

QRコード